手まり寿司

3/3(日)

すずらんホームです。

3月3日は、ひな祭りです。

 

ひな祭りは、女の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いをする日だそうです。

そんな今日は、お祝いの気持ちを込めて『手まり寿司』を作りました。

小さくて可愛いお寿司をたくさん作り、華やかな食卓となりました。

 

子どもたちも可愛い!美味しい!と言って食べてくれたので、嬉しい限りです。

 

これからも自分の夢に向かって、素敵な女性になれるよう、応援したいと思いました。

 

#筑波愛児園#児童養護施設#茨城#つくば市#つくば#関東#都外施設#小規模ユニット#社会的養護#自立支援#子ども支援#保育士#児童指導員#看護師#心理療法#社会福祉士#臨床心理士#精神保健福祉士#ケアワーカー#募集#ひな祭り#桃の節句#手まり寿司

おひな祭り♡

3月3日はひな祭りです。

 

日本では桃の花が咲く時期なので「桃の節句」と呼ばれ、女の子の成長を祈る節句の年中行事とされています。

 

今日の夕飯はひな祭りメニューにしました。

 

#筑波愛児園#児童養護施設#茨城#つくば市#つくば#関東#都外施設#小規模ユニット#社会的養護#自立支援#子ども支援#保育士#児童指導員#看護師#心理療法#社会福祉士#臨床心理士#精神保健福祉士#ケアワーカー#募集#ひな祭り#桃の節句

野菜作り!

3/2(土)

すずらんホームです!

すずらんホームでは、今年度、きゅうり・トマト・スイカ等、たくさんの野菜作りを行ってきました。

次にチャレンジするのは『じゃがいも』です!!

種芋を土の中に埋めると、袋の中でじゃがいもが育つそうで、とても簡単!

子どもたちもじゃがいもが大好きなので挑戦することにしました。

お味噌汁・カレー・ポテトサラダなど、食卓に欠かせない野菜です!

子どもたちは「お芋がたくさんできたら、ポテトチップスをたくさん作って食べよう!ポテトサラダにしよう!」と言って、今から楽しみにしています。

大切に、大きく育てたいと思います。

 

 

 

#筑波愛児園#児童養護施設#茨城#つくば市#つくば#関東#都外施設#小規模ユニット#社会的養護#自立支援#子ども支援#保育士#児童指導員#看護師#心理療法#社会福祉士#臨床心理士#精神保健福祉士#ケアワーカー#募集#じゃがいも#野菜作り

 

 

アラカルトメニュー「太巻き寿司アラカルト」

1月のアラカルトメニューは、「太巻き寿司アラカルト」です。

 

ネギトロ巻き、エビ巻き、牛キムチキンパ、梅きゅうり巻きの4種類を作りました。

 

地域交流スペースで、わいわい皆で食べた太巻き寿司はとっても美味しかったです。

 

やはり、ネギトロ巻きは人気がありました!

 

 

#筑波愛児園#児童養護施設#茨城#つくば市#つくば#関東#都外施設#小規模ユニット#社会的養護#自立支援#子ども支援#保育士#児童指導員#看護師#心理療法#社会福祉士#臨床心理士#精神保健福祉士#ケアワーカー#募集#寄付#節分#恵方巻#豆まき#ヒイラギ#アラカルトメニュー

節分

2月3日は節分です。

今年も調理室では、恵方巻を作りました。

子ども達は大きな声で豆まきをして、東北東に向かって恵方巻をかぶりつきました。

みんなが健康で幸せに過ごせますように。と、願いを込めて。

 

#筑波愛児園#児童養護施設#茨城#つくば市#つくば#関東#都外施設#小規模ユニット#社会的養護#自立支援#子ども支援#保育士#児童指導員#看護師#心理療法#社会福祉士#臨床心理士#精神保健福祉士#ケアワーカー#募集#寄付#節分#恵方巻#豆まき#ヒイラギ

手作りおやつ

調理室から

1月の手作りおやつは、スイートポテト大福と黒糖きなこロールケーキでした♪

とっても美味しくできました☆

 

#筑波愛児園#児童養護施設#茨城#つくば市#つくば#関東#都外施設#小規模ユニット#社会的養護#自立支援#子ども支援#保育士#児童指導員#看護師#心理療法#社会福祉士#臨床心理士#精神保健福祉士#ケアワーカー#募集#手作りおやつ#スイートポテト大福#黒糖きなこロールケーキ

 

鏡開き

1月11日は鏡開きです。

 

お正月に飾っておいた鏡餅をおろし、お汁粉にしておやつの時に食べました。

 

#筑波愛児園#児童養護施設#茨城#つくば市#つくば#関東#都外施設#小規模ユニット#社会的養護#自立支援#子ども支援#保育士#児童指導員#看護師#心理療法#社会福祉士#臨床心理士#精神保健福祉士#ケアワーカー#募集#鏡開き#お汁粉

七草がゆ

1月7日はみんなで七草がゆを食べました。

 

「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」春の七草。

 

七草がゆを食べる理由は、

「七草の若芽を食べて植物がもつ生命力を取り入れ、無病息災でいられるように」

という願いが込められているそうです。

 

#筑波愛児園#児童養護施設#茨城#つくば市#つくば#関東#都外施設#小規模ユニット#社会的養護#自立支援#子ども支援#保育士#児童指導員#看護師#心理療法#社会福祉士#臨床心理士#精神保健福祉士#ケアワーカー#募集#七草がゆ

令和5年餅つき・門松作り

12/27(水)毎年恒例の餅つき・門松作りを実施しました。

 

昨年度は新型コロナウイルスの影響により、規模を縮小してユニット毎に時間を分けて行いましたが、今年は新型コロナウイルスが5類引き下げになった事で、全体での実施となりました!

体調不良者も出ず、全員が参加する事ができました。

 

 

毎年恒例、調理さんが数種類のお餅を作って下さり、お昼は全員で雰囲気の良い食事会になりました。

 

 

門松作りでは、それぞれがオリジナルのミニ門松を作成し、ユニットに飾るなど楽しんで作成することが出来ました!

 

 

令和6年が素晴らしい一年になりますように☆彡

#筑波愛児園#児童養護施設#茨城#つくば市#つくば#関東#都外施設#小規模ユニット#社会的養護#自立支援#子ども支援#保育士#児童指導員#看護師#心理療法#社会福祉士#臨床心理士#精神保健福祉士#ケアワーカー#募集#餅つき#門松

 

クリスマス会 すずらんホーム

12/25(月)☆クリスマス☆

すずらんホームのクリスマス会のご紹介

 

 

すずらんホーム開設して初めてのクリスマス!

職員と一緒に手作りケーキに挑戦し、ピザやお寿司やローストビーフを囲んでパーティーをしました。

 

 

 

部屋中に星やハートの形の風船をたくさん飾りつけ、それぞれがサンタやトナカイなどのかぶり物をかぶって楽しい時間を過ごしました。

 

リクエストがあったこどもビールを本物のビールのように飲んで、みんなで盛り上がりました。

 

 

子どもも大人も一緒にビンゴ大会をしたり、任天堂switchでテトぷよ大会を開催し、お目当ての景品を目指して白熱の勝負が繰り広げられました。

その結果、なんと小学生が優勝し、景品を手にしてとても嬉しそうにしていました。
たくさんのプレゼントやおいしい料理、みんなで遊んだ時間のお陰でとても楽しく思い出に残るクリスマスになりました。

 

#筑波愛児園#児童養護施設#茨城#つくば市#つくば#関東#都外施設#小規模ユニット#社会的養護#自立支援#子ども支援#保育士#児童指導員#看護師#心理療法#社会福祉士#臨床心理士#精神保健福祉士#ケ#アワーカー#募集#クリスマス会#クリスマス